写真で見る「見た目と機能の回復」

当院では、インプラント治療を受けた多くの患者さまが、噛める喜び・自然な笑顔・生活の質の向上を取り戻されています。
ここでは、実際の症例とBefore → Afterの変化、治療の詳細をご紹介いたします。

症例1:前歯の審美インプラント(30代女性)

前歯インプラントのビフォーアフター

Before

交通事故で左上前歯(上顎中切歯)を脱落。他院でブリッジを提案されたが、健康な隣在歯を削ることに抵抗があり来院。

治療内容

  • 抜歯即時埋入+即日仮歯装着
  • 治癒期間3ヶ月
  • ジルコニア製の審美補綴を装着

After

  • 周囲と調和した自然な歯並び
  • 笑ったときの歯ぐきラインも美しく回復
  • 発音・発声も違和感なし

▶ 治療期間:約4ヶ月|費用:約45万円(税別)

▶ リスクと副作用:インプラントは安全性が高いですが、リスクと副作用も存在します。主なものとして、神経損傷による麻痺、感染症(インプラント周囲炎)、上顎洞・下顎管損傷、アレルギー反応、稀にインプラントの脱落が挙げられます。喫煙や全身疾患があるとリスクが高まる傾向にあります。適切な診断と治療、術後の徹底した口腔ケアが重要です。

症例2:奥歯の咀嚼障害の回復(60代男性)

奥歯のインプラント治療症例

Before

右下の奥歯3本を失い、入れ歯で対応していたが、違和感・痛み・咀嚼障害で悩んでいた。

治療内容

  • インプラント2本+ブリッジ補綴
  • 骨の厚み十分につき骨造成なし
  • 咬合調整を複数回実施

After

  • しっかりとした噛み心地が回復
  • 違和感がなく食事が楽しめるように
  • 咀嚼力が大幅に改善され、消化不良も解消

▶ 治療期間:約5ヶ月|費用:約70万円(税別)

▶ リスクと副作用:インプラントは安全性が高いですが、リスクと副作用も存在します。主なものとして、神経損傷による麻痺、感染症(インプラント周囲炎)、上顎洞・下顎管損傷、アレルギー反応、稀にインプラントの脱落が挙げられます。喫煙や全身疾患があるとリスクが高まる傾向にあります。適切な診断と治療、術後の徹底した口腔ケアが重要です。

症例3:総入れ歯からの解放(70代女性)

インプラントオーバーデンチャー症例

Before

長年、総入れ歯で悩み、「話しにくい」「外れやすい」「食事が億劫」といった悩みを抱えていた。

治療内容

  • 下顎に2本のインプラント+ロケーター義歯(オーバーデンチャー)
  • 歯ぐきの形態に合わせた精密設計

After

  • 入れ歯がしっかり安定し、食事中の外れがゼロに
  • 会話も自然に戻り、人前で話すのも苦痛でなくなった
  • 見た目も改善し、表情が明るく変化

▶ 治療期間:約6ヶ月|費用:約65万円(税別)

▶ リスクと副作用:インプラントは安全性が高いですが、リスクと副作用も存在します。主なものとして、神経損傷による麻痺、感染症(インプラント周囲炎)、上顎洞・下顎管損傷、アレルギー反応、稀にインプラントの脱落が挙げられます。喫煙や全身疾患があるとリスクが高まる傾向にあります。適切な診断と治療、術後の徹底した口腔ケアが重要です。

症例4:インプラント再治療(50代男性)

インプラントのやり直し症例

Before

他院で治療したインプラントが数年でグラつき、歯ぐきも腫れやすく、違和感と不安を感じていた。

治療内容

  • インプラント周囲炎の除去
  • 感染源の除去とインプラント体の撤去
  • 骨造成後に再埋入し、新たな補綴装着

After

  • 違和感が解消され、咀嚼機能も回復
  • 再発リスクのない構造設計に変更
  • 患者さま自身のセルフケア意識も向上

▶ 治療期間:約10ヶ月|費用:約80万円(税別)

▶ リスクと副作用:インプラントは安全性が高いですが、リスクと副作用も存在します。主なものとして、神経損傷による麻痺、感染症(インプラント周囲炎)、上顎洞・下顎管損傷、アレルギー反応、稀にインプラントの脱落が挙げられます。喫煙や全身疾患があるとリスクが高まる傾向にあります。適切な診断と治療、術後の徹底した口腔ケアが重要です。

症例は「信頼の証」 ~ まずはあなたの状態を知ることから

インプラント治療は、一人として同じ症例がないオーダーメイドの医療です。
当院では、写真・データ・経過を明確に記録し、すべての患者さまにとって最適なプランをご提案いたします。
「自分の場合はどうなのか?」
まずは、CT診断とカウンセリングで“今の状態”を一緒に確認してみませんか?